My Dialog

日々の生活の中で心に移りゆくよしなし事を、 そこはかとなく書きつくるマイダイアリー

"mind and hand"という精神

 

今週末は、箱根で行われているNCSの合宿に合わせて、オンラインNCS開発メンバーで開発合宿@箱根 & 喜多さん宅をしてきた。

f:id:still0529:20200914001007j:image


f:id:still0529:20200914001013j:image


f:id:still0529:20200914001017j:image

最近全く企画物のミーティングをやっていなくてファシリテーション能力が極限まで落ちたのと、落ち着いてミーティングできる環境ではなかったため少々MTGを進めるのが難しかったが、なんとか週末にやりたかったことはできたので良かった。
(ミーティングが円滑に進まないとイライラしていまうのは、本当に良くない、w)

 

加えて、帰りにみんなで箱根湯本の天山温泉に行き、本当に久しぶりにお風呂でゆっくりできたのもすごく良かった。

ただお風呂に浸かっただけだが、体も思考もすごく整理できたので、日曜の夜に温泉に行くのは習慣化してもいいかもしれない。


場所がいつもと違ったからか、多くの人と久しぶりに話したからかわからないが、箱根合宿では特に時間は作ってはいないけど、すごく自分のキャリアや価値観について考えることができたと思う。


せっかくなので、帰りの電車の暇なこの時間に、少し思ったことを書き上げておきたいと思う。

ーーーーーーーーー

Mind and Hand

 

"mind and hand"というのは、MITの校訓である。思いだけでもなく、技術だけでもなく、思いと技術(カタチに擦る力)両方が大切である、という考えは、いかにも理工系の大学であるMITらしい。

 

www.nordangliaeducation.com


僕は、この考え方が、とても、とても好きだ。

口を動かすやつではなくて、ぺちゃくちゃ喋ってる間にカタチにするために動く人でありたい。
口だけのやつではなくて、しっかりとその思いをカタチにするやつでありたい。

 

口だけならまじで何でも話せる。でも、大人にもなって口だけでカッコつけているのは、本当に、本当に、ダサすぎる。

 

現実で勝負せずに、口だけを動かして、人に想いを言いふらして、そんな自分をかっこいいと思っているのは、本当にただダサすぎる。


だから、しゃべる暇があるなら、開発するなり、アポを取るなり、営業かけるなり、その思いの実現に向けて動ける人でありたい。

熱い思いは持ちつつも、それをひけらかすことなく、行動で示せる人でありたい。

今回の合宿で、改めて自分はこの思いが(相対的に)強いんだなと感じた。



これには、自分でもびっくりした。なぜなら、自分は少し前までは、思いだけは熱いけど、実際にはなにもできてなくて、それにすごく悩んでいたし、そんな自分をひどく嫌っていたから。

これが変わった理由としては、とにかく一種の思想として、このmind and handの精神を脳内に刷り込んだからだろう。やっぱり、思考も矯正できる。

この思想と行動は、自分の想いを実現する上でものすごくプラスになると思うから、継続して強化していきたい。


ーーーーーー

持続性としての、事業

同様に、「こんな社会を実現したいんです!」とか言いながら、ほんとに小さなイベントしか開いていないとか、ただのボランティア活動にとどまっているとか、ただの労働者で終わっているとか、そういうのもとてもダサい、と感じる価値観が、自分の中にあることもわかった

本当に社会を変えたいと思うのなら、君のアクションで社会にインパクトを与えたいのなら、もっと大きいことをすべき

もっと本質的で、もっと本当に社会にインパクトを与えることをやるべき

少なくとも僕は、そんな価値観を持っている

やるからには本気で社会にインパクトを与えたい。量的にも質的にも、大きなことをしたい。
ーーーーーーーーー

独立でマウントを取る人にはなりたくない

これも、mind_and_handから来る思考なのだけど、

その人がそのキャリア選択をした意図も知らずに、

「え、大企業行くの?」
「え、就職するの?」

みたいな、マウント取るやつには絶対になりたくない。

自分の想いを実現するために、大企業に行く。思考し切って、その上でそれが最善の戦略だと意思決定した上で、就職という選択肢を選ぶ。そこに、他人が反論する権利はあるのだろうか。

独立は目的ではなく、手段である。僕はあくまで、社会にインパクトを与えるために、キャリア選択をしたい。

いっぽうで、それに冷静に反論できるようなキャリア選択の根拠をきちんと自分の中で持っているかどうかは、非常に重要なことだなと思った。 

 

果たして自分は、新卒で今の内定先に入る意思決定を、きちんとした根拠を持って、pros / consを比較した上で、持ててているか。

ーーーーーーーーーーーーーー

ざっと思ったことはそんなところだろうか。自分の中で大切にしたいと思う価値観を、改めて客観的に認識することができて、本当に良かった。

f:id:still0529:20200914001053j:image